主催 東大阪市民環境会議The sponsorship The Hiqashiosaka Cify people environmenf conference
更新日:平成15年5月31日

長瀬川サイクルウォッチング
The Hasegawa cycle watching

  • 長瀬川水質調査 平成14年6月8日 びっくり自然の魚が泳いでいる?????
  • The Haseqawa wafer quality investiqation June 8th,2002 The fish of the nature of beinq surprised is swimminq??

自然の魚が帰ってくる何十年ぶりかボラが、もう少し水を自然に戻せば真水の魚が回復するだろう。皆さんの努力に期待する。
The fieh of fresh water will recover if tens of years lataer or ボラ when the natural fishreturns returns a little water naturlly already.It looks forward to an effort by you.

Thank you in advance where the rise of being ボラ of me How do you do?, was done up from the ばる sea to clap on
はじめましてぼくはボラです、はるばる海から上ってきましたよろしくお願いいたします。
Thank you in advance where the rise of being ボラ of me How do you do?, was done up from the ばる sea to clap on


BackIndex ● Next ●


ホーム フォトギャラリー 植裁がない? ● フォトギャラリー 長瀬川現状近鉄奈良線から下流 長瀬川の現状2 プロフィール リンク集
プロフィール 掲示板 東大阪地球温暖化会議 長瀬川水の現状3 長瀬川打ち水大作戦

長瀬川水の会

メールはこちらまで。